午前中に仕事を終わらせて伊丹空港へ。伊丹空港からANAで成田空港に向かいます。
航空券の値段だけを考えると、関西空港から香港航空でバンコクに飛ぶのが安かったのですが、久しぶりに成田空港からの国際線に乗りたかったため、タイ航空で成田ーバンコクーコルカタと飛ぶことにしました。
現在は1日1便となってしまった、ANAの成田空港行です。NH2178。

成田空港ではユナイテッド航空のラウンジとなります。初めての利用ですが、広くて、空いていて、景色もよく、居心地の良いラウンジでした。個人的には慢性的に混雑している印象のある日系航空会社のラウンジよりも良いかとも思います。

バンコク行きTG677。

バンコクからはTG313でコルカタへ。日付が変わり、深夜のコルカタ空港着。


前回コルカタ空港に来た時にはATMを見かけた記憶が無かったため、深夜でもあり、両替のことを少し心配していましたが、少なくとも2か所 両替所が開いていました(一か所は飛行機を降りた後、入国審査前のエリア。一か所は到着ロビー。)。以前コルカタから入国した時はアライバルビザの取得を取得しましたが、今回は事前にe-VISAを申請しておきました。入国審査は何をチェックしているのかと思うほど時間はかかりましたが、大きな問題なく入国。
深夜のコルカタ空港。ターミナルは新しくキレイで閑散としています。

当初の予定では明日の朝に国内線でBagdograまで移動予定だったので、空港のロービーで仮眠するか、リタイアリングルーム(駅や空港にある簡易宿泊所?のようなもの)を試してみようかと思っていましたが、その気に慣ればロービーでの仮眠も出来そうな感じではあります。
ただ今回はこの後の予定が未定なため取り敢えずホテルに宿泊することにします。スマホからJWマリオットコルカタを予約してタクシー乗り場へ。一歩外に出ると深夜にもかかわらずインドの雑踏です。

ホテルまではプリペイドタクシーかUBERでの移動かになりますが、今回はUBERを使ってみました。利用方法は日本と同じですが、コルカタ空港のUBERのピックアップ場所がわからず、アプリ上で運転手さんと何度かやり取りして落ち合いました。ホテルまでは30分程度で約500ルピー。